« | トップページへ | »

2006年03月09日

■ソ連でけー。
・とかいってたら蛍光灯がちらつきだしてどうやらご臨終。そのため、この日記はモニタの光に照らされながら書いております、ってなこともなく、オレの部屋には照明が二系統あるから問題はあまりない。
・もともと寝室用の設計みたいだから。間接照明は寝ながら上を見上げても眩しくないので便利です。


ためになった習い事・ならなかった習い事@育児
・実はと言うほどのことでもないけど小学校低学年の時分、ピアノを習ってました。教室に行ったり、来て貰ったり。数年ほど、ピアノも買って家に置いてあったよ。ヤマハかどこかの、小さな発表会にも2回くらい出たよーな。当時ピアノ流行ってたんだろうな。
・勿論、20年近い時を経てもはや面影もなく、たまに電器屋の店頭で電子ピアノに触ってみても、ドレミファソラシドの運指すら危うい有様です。
・それでも、大学での音楽の授業(教育学部だから)では多少役に立ったかな、他の人より練習量少なくて済んだかもしれない。ま、みんなピアニカは通過してるだろうけど。リコーダーの授業には役に立たない(当たり前)。
・オレのギター嫌いは、ピアノ習ったことも原因の1つかも。

・あとは、習い事という範疇じゃない気がするけど水泳教室には長いこと行かされてた気がする。幼稚園あたりから通算で5・6年くらいは通ったんじゃないかな。「東急スポーツ訓(明るく 仲良く 元気良く 磨けよ心 鍛えよ体 今日も皆で頑張ろう)」とかまだ覚えてるわ。
・「アトピーには水泳がいい」なんていう論拠だった気がするが、ひっかき傷に塩素水は大変しみるので、やる気は全くなかった。
・小学6年くらいのとき、つきみ野駅(東急田園都市線)近くのプールへ行かないで、近所の駄菓子屋でタイマー制の『火の鳥』やってたことをよく覚えてます。その後アリバイ作りに失敗してイロイロあったなぁ。
・そんな次第で身が全く入らなかった水泳教室に、まさか後々自腹で入ることになろうとは、運命とは数奇な物ですなつくづく。
・今までにも何度となく書いてきたけど、茨大教育学部 教員養成課程はクロール・平泳ぎともに50m泳げないと卒業できません。

・意外に長くなってきたので、明日に続く。

コメントする